- Home
- 事業部
- 情報技術部
- VizitViewer
- チュートリアル
- ビュー(図面)出力の使い方
VizitViewer情報技術部
ビュー(図面)出力の使い方
			ビュー(図面)出力はビュー情報をビューアに出力する機能です。
			3Dビューの場合は視点情報を、それ以外はビューの図面情報を出力します。
			使い方は下記の通りです。
			
				 
				 予め「出力ビューフィルタを表示」から出力するビューを選択してください。
				出力ビューフィルタの使い方については出力ビューフィルタの使い方をご覧ください。
予め「出力ビューフィルタを表示」から出力するビューを選択してください。
				出力ビューフィルタの使い方については出力ビューフィルタの使い方をご覧ください。
			
				 
				 出力ダイアログの「ビュー(図面)を出力」をONにした状態で「出力」ボタンを押してください。出力後、Viewer側に設定が反映されます。
				出力ダイアログの「ビュー(図面)を出力」をONにした状態で「出力」ボタンを押してください。出力後、Viewer側に設定が反映されます。
			
				 ビューフィルタの設定は、3DビューはViewerの「視点/視点プリセット/[出力したビュー名]」に反映されます。
ビューフィルタの設定は、3DビューはViewerの「視点/視点プリセット/[出力したビュー名]」に反映されます。
			
				 3Dビュー以外は「ビュー/[出力したビュー名]」または「切断/[出力したビュー名]」に反映されます。
3Dビュー以外は「ビュー/[出力したビュー名]」または「切断/[出力したビュー名]」に反映されます。
			
				 切断のビュー出力機能については図面表示をご覧ください。
切断のビュー出力機能については図面表示をご覧ください。
			





