- Home
- 事業部
- 情報技術部
- VizitViewer
- チュートリアル
- 出力モデルフィルタの使い方
VizitViewer情報技術部
出力モデルフィルタの使い方
			出力モデルフィルタでは、データ出力時に色・透明度・両面描画を置き換える事が可能です。
			また、レイヤーを設定し、Viewer側でレイヤー単位で表示/非表示を切り替える事も可能です。
			この機能を用いると、特定のオブジェクト以外を半透明に変えて強調表示したりする事が可能です。
			使い方は下記の通りです。
			
				 「VizitExporter」メニューの「データを出力」ボタンを押します。
「VizitExporter」メニューの「データを出力」ボタンを押します。
			
				 
				 出力設定ダイアログの「フィルタ設定」タブの「モデルフィルタを設定」ボタンを押します。
出力設定ダイアログの「フィルタ設定」タブの「モデルフィルタを設定」ボタンを押します。
			
				 出力モデルフィルタが表示されます。
出力モデルフィルタが表示されます。
			
				 設定を変更し、OKボタンを押します。
設定を変更し、OKボタンを押します。
			
				 
				 「モデルフィルタを出力時に適用」チェックボックスをONにして「出力」ボタンを押します。
「モデルフィルタを出力時に適用」チェックボックスをONにして「出力」ボタンを押します。
			
				 レイヤー設定は、Viewerの「表示/レイヤー表示」に反映されます。
レイヤー設定は、Viewerの「表示/レイヤー表示」に反映されます。
			





